rootpluspot

billboard_bg_pc_20230321135911120.jpg billboard_bg_pc2_2.jpg billboard_bg_pc3_20230508233118548.jpg

billboard_bg_mob_20230321140015082.jpg billboard_bg_mob2_2.jpg billboard_bg_mob3_2.jpg

ルートプラスポットは
次世代の高性能植木鉢

 

内側の突起が根の先端を外側へ誘導し、根を自然に空気で剪定させます。
その根から多数の細根を発生させ、健康で丈夫な根に成長させます。

ルートプラスポット

2分でわかる「RootPlusPOT」

6つの特徴

6つの特徴

元気な根が育つ

 元気な根が育つ

根が植木鉢の内側に沿って伸び続ける「サークリング」を抑制
鉢から出た根は空気と日光により自然剪定されます。この構造により、よく分岐した健康的な根を育てます!

水はけバツグン!

 水はけバツグン!

網状の底面、穴の空いた側面の両方から排水されるので、水はけが抜群!
また、空気を良く取り込む構造なので、温度と湿度を良好に保ち、根腐れや病気を起こしにくく、土壌微生物にとっても良い環境をつくります。

 目立つ成長速度

一般プラスチック鉢に比べ、成長する速度が30%UP!!
また、果樹・花木・多肉植物など、植物の種類を問わず使えます!

目立つ成長速度

 コンパクトに収納

底面側面の二枚の板に分解でき省スペースで保管がしやすい!
鉢増しの際も側面のピンを外すだけで側板と底板に分かれますのであっという間に作業が終わります。

コンパクトに収納

容量が調整できる

 容量が調整できる

底板の位置を上げ下げして容量の増減が可能。
また、鉢植えから地植えを行う際に分解がし易い構造となっており、作業負担を軽減します。

高い耐久性

 高い耐久性

高耐久性素材で作られており、丈夫で軽く、屋外でも長期(約10年)の使用が可能です。
また、多くの細根が育つので生長が良く、コストパフォーマンスが高い担当者おすすめの植木鉢です。

くわまん

\ LINEでもお問い合わせができます /

 
 

\ スマホをお使いの方はこちらのQRをカメラで読み取ってください。 /

LINE

\ LINEでもお問い合わせができます /

ルートプラスポット

ルートプラスポット

製品使用例

ルートプラスポットは様々な植物にご使用いただけます。
病気のリスクを極限まで減らせるので、弱った植物の再生にも効果的。根域制限栽培でのご使用もおすすめです。

 

ルートプラスポット

いちご

アスパラガス

アボガド

みかん苗木

パッションフルーツ

シャインマスカット

多肉植物

水耕栽培

盆栽

ルートプラスポットは様々な植物にご使用いただけます。
病気のリスクを極限まで減らせるので、弱った植物の再生にも効果的。根域制限栽培でのご使用もおすすめです。

いちご

アスパラガス

アボガド

みかん苗木

パッションフルーツ

シャインマスカット

多肉植物

水耕栽培

【ルートプラスポット】最強の機能特化型鉢、スリット鉢を上回る水捌けと、空気剪定?

【話題のルートプラスポット】サイズ選びに迷ったらこれを見てください

プッシュピン

プッシュピン

※現在、プッシュピン(新型)は束売りのみとなっております。それ以外の仕様はスクリューピン(旧型)となります。

製品規格

ルートプラスポット
るーとぷらすぽっと
るーとぷらすぽっと

ルートプラスミニ ルートプラスミニ

bg_mob03.jpg bg_mob03_3.jpg

組立方法

ルートプラスポットは長方形の側板、円形の底板、
固定ピン三つのパーツで構成されています。
側板には様々な色があります。

 

製品構成

ルートプラスポットは長方形の側板、円形の底板、固定ピン三つのパーツで構成されています。
側板には様々な色があります。

 

製品構成
かんたん組立
❶ 穴突起を裏面にして側板を広げ、底板は突起列の下から2列目に配置します。
ルートプラスポット
❷ 底板を側板で両側から丸めて いきます。
ルートプラスポット
❸ 凹凸の突起を利用しながら 側板を重ね合わせます。
ルートプラスポット
❹ "カチ" と音がするまでピンを止めます。下→上→真ん中の順で留めると楽です。

      
  • ルートプラスポット
    ❶ 穴突起を裏面にして側板を広げ、底板は突起列の下から2列目に配置します。
      
  •   
  • ルートプラスポット
    ❷ 底板を側板で両側から丸めて いきます。
      
  •   
  • ルートプラスポット
    ❸ 凹凸の突起を利用しながら 側板を重ね合わせます。
      
  •   
  • ルートプラスポット
    ❹ "カチ" と音がするまでピンを止めます。下→上→真ん中の順で留めると楽です。
      

◆ ご使用上の注意


  • 怪我の恐れがある為、組立使用時は手袋の着用をお願いします。
  • 高重量の鉢は2人での持ち運びを推奨しております。
  • 植物の根張りが完了するまでは、通常より多めの灌水をお願いします。
  • 耐久年数の約 10 年は目安であり、保証はいたしかねます。
  • 稀に黒い粉が付着している場合がありますが、性能に影響はございません。

 

◆ ウォータースペースについて


ウォータースペース

ルートプラスポット上部にはウォータースペース(2〜4の穴の無い列)があります。組立の際は、穴のある方に底板を取り付けてください。

※3Lのみウォータースペースが付いていません。

よくあるご質問

Q  耐久性はどれくらいですか?
A 本体はUV加工が施されているので、屋外でも約10年使用可能です。
Q  用土は何を使えばよいか?
A 普段ご使用になられてる水はけのよい用土で大丈夫です。
Q  鉢底石は必要ですか?
A もともと水はけの良い商品ですので、ご使用になられなくても問題ありません。
Q  どんな植物にむいていますか?
A ルートプラスポットで栽培すると多くの細根が育つ事が特徴ですので、様々な植物でいい効果が期待できます。
加えて、水分量が調整しやすいことから果樹全般や大きさも自由自在な事から、植木の栽培にもおすすめです。
Q  底板だけ販売は可能ですか?
A 申し訳ございません、現在、底板のみの販売はしておりません。
Q  灌水量はどれくらいか?
A 最初は無数の穴から流れやすいため、多めに灌水して下さい。
通常のプラ鉢に比べ、1.3~1.5倍ほど灌水していただくと適当かと思われます。
ポットの上部から下に見て8分目の穴からポツポツ水が出だしましたら、水が均等に浸透したと判断しております。
Q  移動させる際、運びにくいのですが
A 専用の取手を準備しております。
36Lサイズ以上の規格を多数ご購入頂いたお客様にノベルティとしてご提供させて頂いております。
Q  穴から土はでませんか?
A 植え付け時、用土を入れている際は多少出てきますが、灌水をしますと用土が締まり殆どでなくなります。
ただ、大雨など大量の水がかかった場合は減る場合が ございますので、その際は用土を追加して下さい。

お問い合わせ

\ LINEでもお問い合わせができます /